sui’s blog

市民自らによる勉強会や、各種広報活動を行うものとする。 併せて地域の世代間の交流を活発にし、 将来の地域活性化に資することを目指します。

早いですね。

こんにちは。

梅雨も明け暑い日が続く沖縄。

f:id:heiwacyouseisyuri:20160625101759j:image

 

今日は散歩しながら儀保町へ。

朝も暑くて、とけそうです。

 

ここ儀保町は、古くは上儀保村と下儀保村の二村でした。

1880年に儀保村となり儀保町へと変わりました。

 

 

f:id:heiwacyouseisyuri:20160625101838j:plain

 

昔、沖縄は琉球国という国でした。

明治政府による琉球併合は、長年、日清両属の政治体制にあった琉球王国を揺るがしていたようです。

 

当時、儀保町には「頑固党」と「開化党」の頭目である亀川親方、富川親方などの三士官クラスの住居があり、渦中の人物たちがココで "火花" を散らしたようです。

 

面白い党名でわかりやすいなーっと思っちゃいました。

 

立派な門構えの家がまだまだ残り、士族の町の名残を感じます。

 f:id:heiwacyouseisyuri:20160625102500j:image

 

殿内やニシムイ、ニシムイ美術村跡など、たくさんの史跡がございます。

手漉きの芭蕉紙の工房もあります。

沖縄で生まれた、独特の紙です。

 

首里は伝統工芸がまだまだたくさん点在しています。

 

ぜひ、首里の町を散歩して歩いて下さいね〜。 

 

すーじに入れば川のせせらぎや鳥の声。

まだまだ自然あるまちです。