sui’s blog

市民自らによる勉強会や、各種広報活動を行うものとする。 併せて地域の世代間の交流を活発にし、 将来の地域活性化に資することを目指します。

アンケート結果:上里ただし

こんにちは。続いて、

 

f:id:heiwacyouseisyuri:20160527112853j:plain

 

再始動!!

未来のために。

を掲げる、上里ただしさんです。

 

 

 

「平和調整首里の会」県議会議員選挙アンケート

 

  1. 氏名

上里ただし

   首里との係わり

 

現在首里金城町在住。高校在学時の登下校、予備校への通学等で首里に親しむ。

 

  1. 趣味はありますか?

首里城清掃(毎月、円鑑池と龍潭周辺の清掃を手がけています)

 

  1. 好きな食べ物

ゆし豆腐、カツカレー、カツ丼

 

4、子供の頃の夢ってなんでしたか?

最初は考古学者、小学高学年で政治家へ

 

5.辺野古への基地建設には賛成ですか?反対ですか?

反対

 

6、安保関連法案に賛成ですか?反対ですか?

どちらでもない。法案成立へ急ぎすぎたが、対案を作りだせなかったのも問題だ。

 

7、緊急事態条項に賛成ですか?反対ですか?

 

どちらでもない。国家の緊急事態にどういう制約が必要なのか、不要なのかは予め議論は必要。

 

8、翁長知事が誕生してから約2年、評価できる点があれば一つ書いてください

子どもの貧困への対応

 

9、逆に、ここはもうちょっと頑張って欲しい点があれば一つ書いて下さい。 

 

憲法問題、平和構築への取組みなど辺野古の「次」を示しきれていない。

 

10、沖縄経済は好調と言われています。またその将来性も取りざたされていますが、今後どのような取組みが必要でしょうか?あなた独自の提案を県議会にするとしたらどのような提案をしますか?簡潔に書いてください。

 

・沖縄型保育・学校外教育クーポン(仮称)を配布する。目的は、1、子育て家庭の負担を軽減する、2、新たな保育サービスの展開によって転職、復職がしやすくなる、3、塾、習い事、スポーツクラブ、学童クラブなどで学校外教育クーポンを使えるようにすることで、指導者の育成、発掘などへつなぎ、新たな雇用の創出を図る。

 

11、子どもの貧困が取りざたされています。全ての子供達がイキイキと子どもらしく希望を持って暮らすために必要な施策がありますか?あなたが県議会で提案するとすればどのような提案をしますか?

 

・教師が子どもたちの成長への見守りと授業に専念できるようにする。具体的には各学年に教師の事務作業をサポートする事務員を配置する。

 

 

12那覇市は全国でも高い待機児童率となっています。待機児童の解消のためにはどのような取り組みが県議会として必要でしょうか。簡潔にお書き下さい。

 

1)保育士の待遇改善による保育士不足の解消。

20歳から2歳児の乳幼児期の子どもを育む施設・サービスの拡充。質の高い託児サービスを生み出す必要がある。

 

13、沖縄の環境問題は深刻です。21世紀ビジョンでも沖縄の自然を守って欲しいという意見が若い世代から多く寄せられました。観光産業の振興のためにも環境保全は不可欠ですが、どのような施策が必要でしょうか。簡潔にお書き下さい。

 

1サンゴ礁保全。ヤンバルの森の乱開発への歯止め。

2)入域制限をかけるなどの自然保護策が必要。

 

 

14那覇市の渋滞解決への提案があれば簡潔に書いて下さい。

1)バス、タクシー、モノレールなどの利用をさらに促す。  

 2)既存のバス路線を住民生活、移動に即して見直す。

(3)自転車が走行しやすい街づくりを行う。

(4)歩いて移動できるような適度な歩行空間と緑陰を生み出す。

 

15、急速に失われる沖縄文化。独自の文化を守り発展させるために必要なことは何ですか?議員として、個人として取り組みたいことがあれば書いて下さい。

 

1)わらべうたの採譜、普及への人材育成を早急に行う。

2)王国時代等の文書を保存・修復し、沖縄史の再確認と再発見につなげる。

(3)首里地域に紅型、首里織、銀細工、漆芸の後継者育成、展示場を設置する。

 

16、県議候補として今回の選挙で一番重視することは何ですか?

「ほんもの」の自立につなげる教育格差の解消。

 

17、個人として「私のここが売りだ!」って点や選挙に向けての意気込みがあればこの場を借りて有権者の皆さんにアピールして下さい。

 

これまで、「ほんもの」の自立へつなげる、一括交付金の導入、鉄道計画、首里城正殿等の県への移管など手がけてきました。「ほんもの」の自立へつなげていく政策と実績には誰にも負けません。ぜひ、私におまかせ下さい。

 

18、最後に、首里のまちに対する思いをお聞かせ下さい。また、今後この地でどのようなまちづくりをしていけば良いでしょうか。提案があればお聞かせ下さい。

(1)首里城の整備や首里まちづくりにおいて、水との係わりは切っても切りきれない。できる限り水の流れを取り戻す姿勢が必要。

(2)首里城周辺での開発に関しては、できるだけ発掘調査などが必要。

(3)王国由来の伝統工芸産業の集積が図るために、首里地域に紅型、首里織、銀細工、漆芸の後継者育成、展示場を設置する。

(4)首里城周辺の交通渋滞の緩和を図る。モノレール首里駅から自転車で移動できるよう駐輪場の整備などは不可欠。

(5)御茶屋御殿、円覚寺などの復元を目指す。

 

 

web 

上里 ただし

 

 

以上、皆様のご判断材料になっていただければ幸いです。